まだコロナ禍

ここのところ体調を崩しておりました。
復帰しました。
先週末、自衛隊の大規模接種会場でワクチン投与を受けたいと、17時55分からPCとスマホを用意して18時からの受付に備えました。開始から5分ほどで枠は埋まり、予約 ...
さすが自衛隊でした

決算報告の面談回数が増えてきた今日この頃です。パニックになった方々から、とにかく会って欲しいと言われ面談していた昨年とは異なり、最近は、久しぶりですね、お元気でしたか、で始まる会話の中に、少し安堵の気持ちを感じることができるようになっ ...
コロナですから。

先週確定申告が終了しました。
昨年より、毎週火曜日休業、短縮営業、時差出勤、出社率33%を継続していますし、お客様も類似の状況にあるので、時間がかかるのは当然のことです。今は3月決算に追われています。
もう10年

今日は3.11の日です。
あれから10年。
まだ記憶に新しい。簡単に語ることはまだできない。
当時のことはよく覚えています。
昨年の今頃は、コロナが始まっていました。
お客様からの問い合わせ ...
きれいな夕日

東京の冬の夕日を見ると、あしたのジョーやドカベンの練習風景を思い出すのは私だけでしょうか。実際にそのようなシーンがあったか定かではないのですが、美しい夕日を背景に練習が行われている様子を、勝手に想像してしまいます。
コロナの現 ...
良々

年末調整の追い込み作業に追われています。
朝一番に出社し、窓を開けて空気を入れ替え、除菌スプレーでドアノブを殺菌する作業も当たり前になってきました。週休3日制も定着し、テレワークも当然となり、起こるトラブルも大体パターン化 ...
穏やかな年末年始

皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。
東京は大雪も寒波もなく、からりと晴れた青空のもと、普段より遠くまで散歩し、家ではゲーム三昧と、のんびりした年末年始を過ごすことができました。東京で一番美しい季節は、春五月ごろだ ...
遊んだ年

今年は100年に一度といわれる大混乱の年でした。
世界全体の出来事でしたので、一喜一憂しない事を心がけましたが、一番つらかったのは、マイナス思考になる方々に対処しなければならなかったことです。困難な状況において、楽観的に物 ...
PCR検査

関西から帰ってきて1週間ほど体調を崩してしまいました。その後一進一退の体調のなか、風疹ましん予防接種を、医師からの強力な勧めのもと、安易に受けたせいなのか、結論は出ていないのですが、体調がおかしいままです。
この時期、普段は花 ...
大阪、奈良、京都(2)

奈良では一時天候に恵まれませんでしたが、大阪と京都ではからりと晴れた秋空を満喫できました。
奈良で最も感銘をうけたのは、東大寺の盧遮那仏の造象にあたっての聖武天皇のお考えでした。すなわち「人々がおもいやりの ...