沖縄復帰50周年に想う

沖縄に最初に行ったのは中学生の時でした。故郷のイベントで参加させていただきましたが、故笹川良一さんと、のち政治家になった方の講演があり、40年以上過ぎた今でも話の内容を覚えています。
当時の沖縄はま
日本の課題に集中してほしい

ロシアによるウクライナ戦争が続いています。
最近、局地戦でのウクライナ軍の攻勢が報道されることが多くなりました。6月にはNATO諸国の新兵器による反転攻勢があることが噂されています。
しかし、何が正確な情報 ...
1年計画の途上

(5月4日羽田空港第2ターミナル)
連休中は予定通り遠出せず、自宅でのんびり過ごしました。
唯一の外出は、羽田空港での飛行機撮影でしたが、人の多さに驚いたとともに、やはり空港はこうでなければと思った次
新型コロナウイルス感染症

連休はほぼ暦通りの出社で、旅行等もせず、自宅で草むしりや衣がえなどしてのんびり過ごすつもりです。
東京で一番美しい5月がやってきます。
新型コロナウイルス感染症ですが、ウクライナ情勢もあり、TVをつけるとウクライナ ...
駄馬(牛)

休暇明けで頭はぼんやりしています。
まだ確定申告は終わっていない状況です。3月決算作業を進めています。
ところで、政治に興味のある人は多くいます。
ただ一般的には、政治と宗教について、普段会話す ...
3か月経過

今年は1年かけて、仕事のペースをコロナ以前の、平時の状態に戻すことを目標にしています。
この3か月の目標は「500メートル泳いでも息が上がらない体力に戻す」でした。かれこれ30年運動をやってきましたが、生意気にも500メートル ...
戦争を知らない世代

桜の花もだいぶ散り、ハナミズキが美しい季節になりました。
もうすぐ、東京で一番美しい季節である5月がやってきます。
ロシアのウクライナ侵略により、美しい花を美しいと感じることができない人たちがいます。大変悲しいこと ...
真っ只中

本日18時からのジェレンスキー大統領の演説を楽しみにしています。
ロシアのウクライナ侵攻以来、さまざまな意見が飛び交っています。ほとんどがロシアを強く非難するものですが、そんな中、プーチンには彼なりの考えがあるだとか、和平 ...
石原慎太郎さんについて

故石原慎太郎さんについて様々な報道がされています。お会いしたことも直に拝見したこともありませんが、圧倒的な存在感と都知事時代に東京がどんどん良くなっていったことが印象に残っています。
人には様々な側面があります。煩悩は全て ...
お悔やみ申し上げます。

石原慎太郎さんがお亡くなりになりました。
特定の個人についてブログで書くのは遠慮しておりますが、一つの歴史として記したいと思います。
私が東京都民であることを実感させてくださった偉大な政治家でした。