統一地方選挙

自宅近辺を散歩しているとき、久しぶりに多くのポスターが張り出されているのを目にしました。
これまであまり意識していなかったのですが、今回は、ちょっとだけ注目して見ています。
当一地方選挙とは、総務省さんのホームペー ...
水素の供給量を増やすこと

かつて日本企業が中国に新たなビジネスチャンスを求めてどんどん進出し、市場を拡大していったとき「だいじょうぶか」と思ったのは私だけではなかったと思います。
結果として、巨大な覇権・軍事国家ができあがりました。数年以内に台湾進 ...
活気あふれる顔

世の中がほぼ予想通りに推移していく中、あまり興味を掻き立てられるような出来事はないのですが、
ウクライナの主要都市が陥落しつつあるという記事を目にしたのは1か月くらい前のことでしょうか。
これだけは、見過ごすこ ...
最終便前

年末にブログをかけず、年始もここまで長引いてしまいましたが、こんなことは久しぶりかもしれません。心配された方々から様子伺いを頂き、大変恐縮しております。
介護が山場を迎えました。ずっと苦しん ...
鍵が戻ってきました。

先日親の介護で故郷鹿児島に帰った際に、鍵をなくしてしまいました。
自宅、事務所、スーツケース、事務所机の鍵束です。
最近は良くカーシェアを使っています。とても便利で、なんといっても、レンタカーの際の、面倒な最初と最 ...
電気自動車

アウディがQ4e-tronの販売を開始したらしく、評判がとても良いので、昨日試乗に行ってきました。これまでアウディの車は購入したことがないのですが、コロナ禍やウクライナ戦争でモデルチェンジの予定が大きく後ろにずれ込んでいる状態の中、選 ...
2022.12.01

今年も早いもので12月になりました。
一昨日、最初の年末の御挨拶を頂戴しております。
今年はどんな年だったでしょうか。
私にとっては、今年はいろんなことが有りすぎました。一年を総括するのは簡単ではありません ...
次期戦闘機開発

もともと税理士になる気など全くなかった私が、若いころ志していたのは航空機のパイロットでした。身体検査をパスできず、長年の志はかなわなかったわけですが、今でも航空機には憧れの気持ちを持っています。昨夜も、次は新田原か那覇かと、航空祭の情 ...
防衛費増額について

先日ある人が「日本は、一部の少数派の「1点黒があればすべてだめ」の主張に過度に配慮する不思議な国になってしまっている」と話していました。
多数派の考えを進めていこうと場を設け、議論をしているのに「あな ...
ウインドウショッピング

最近はオンラインで日用品を買うことが多く、服なども、試着して気に入らなければ送料無料で返品ができるものも多くなったため、デパート等で買いものをするのは、地下の食料品くらいになってしまいました。
先日久しぶりに服を買いに吉祥 ...