プリの乱が勃発しました。歴史を見ると、内部から崩壊し戦争終結へつながった例は多くあるようです。ゼロ次大戦の際に、ロシア革命への扇動工作が行われたことは良く知られています。私が着目したのは、プーチン氏とメドベージェフ氏が、とっととモスクワ郊外 ...

No Image

梅雨の晴れ間が続きます。先週末は、久しぶりに接待で外食をしました。3年ぶりだったでしょうか、仕事でのお誘いに参加したのは。みな、楽しそうに食事をしている様子を見ました。行きつけの飲食店も、どんどん動き始めており、自制していたメニューを復活さ ...

No Image

梅雨の晴れ間で、真夏を感じさせる朝を迎えています。以前から噂されていた反転攻勢が開始されています。ウクライナ軍は多方面に展開し、突破口を探っている状態のようで、反転攻勢のため用意した部隊のほとんどはまだ温存されているようです。歴史をみると、 ...

いやーすごい雨でした。近所の池も、見たことがないくらい増水していました。そういえば、失われた30年と言います。この言葉は否定的なのでしょうか。私は異なると考えたい。まずは、受け入れ、反省し、改善しなければ、その先はないのではないでしょうか。 ...

No Image

週休3日制を継続しております。20代のころ、知人が週休3日制の税理士事務所に就職しました。面接の際、週3日休みがあれば、しっかり税理士試験の勉強ができる、恵まれた環境だと言われ、若干の期待を持って彼は就職したのですが、5日でやる仕事を4日で ...

No Image

週末郊外に出かけておりました。 あいにくの雨模様で、梅雨入りを感じさせる今日この頃です。最近、世間がだいぶ静かになった感じがあります。このまま平穏な日々が続けばよいのですが、さて、どうなることやら です。塞翁が馬。期待することなく、日々の動 ...

No Image

朝から気温が高く、事務所も今日からエアコンをつけています。服選びに苦慮する時期になりました。そういえば、これまでコロナについて、否定的な意見を多く述べてきましたが、コロナをきっかけに事務所の経営形態を変化させ、その結果、経営効率がアップした ...

No Image

気持ちの良い朝です。 今日は気温が30度を超えるらしいですが、夜PS5で遊んでいると、その熱で、私の犬小屋のような部屋が暑くなっているのを感じ始める季節でもあります。エアコンの送風が活躍する時期に入りました。大好きな夏がやってきます。最寄り ...

連休は好天に恵まれ、新幹線や航空機の乗客率も普段通りとなり、観光地もにぎわったようです。日本中が久しぶりにコロナをほとんど意識せずに、明るく過ごせたのではないかと思います。当家は遠出せず、近所で散歩したり飲食したりと、メンテナンスの日々とな ...

日本の人件費を海外諸国並の水準に上げるべきだという話を7年くらい前にとある席でしたところ、韓国が当時、インフレで大変な状況にあると一蹴されたことが有りますが、現在起きている議論は全く逆のものになっています。日本の人件費や、下請け中小企業の収 ...