
嘉手納飛行場
再度訪問したいと思っていた米軍の嘉手納飛行場。極東最大の空軍基地で、面積は羽田空港をはるかにこえます。この基地の存在が東アジアの安定に大きく寄与しているとされています。 以前行ったのは四年ほど前。その日ハリアーの墜落事故があり、たまたま撮影 ...

アルゴリズム対策
何もしないでのんびり過ごすことを目的としてしている、いや目的も定めずにぼんやり過ごしている今年です。ホームページの制作会社から、グーグルのアルゴリズムなるものが変動しているので、頻繁にブログをUPしてくれと言われており、何か書かなければな ...

8月も終わります
まだまだこの数年間の調整をしなければならない状態で忙しい毎日です。こんなとき支えになるのは、お客様からの励ましの言葉です。先生が忙しくしているのはわかっていたのであまり声をかけなかったのですよと、ある社長さんに先日言われ、その配慮に感謝し、 ...

適正距離
ここ数日少しひんやりした日が続いています。台風が毎週のように来ていますが、来月夏休みを控えている私にとっては、今後の台風の発生は気になるところです。 以前からよく利用している飲食店が、経営が安定してきたのか最近満席が多く、予約が取りづらくな ...

上部内視鏡検査
八月に入り猛暑が続いています。 大好きな夏がやっとやってきました。 先週少し飲み過ぎてしまったようで、二日酔いが続き、今週になっても吐き気が続いたので、信頼できる消化器内科を受診して、急遽内視鏡検査を受けてきました。 若い頃は胃の不調が ...

外国人
私はなぜか外国人に道を聞かれることが多いようです。隙だらけなのか、話しかけやすいのか、理由は定かでないのですが、よく道を聞かれます。 先日も代々木駅前でイタリア人らしき観光客に、明治神宮にはどう行けばいいのかと英語で話しかけられました。 ...

休暇
のんびりすると決めた今年ですが、様々なトラブルも重なり、ゆっくりできない状態が続いています。しかし、多くの人のご厚意により、釣りに行ったり、旅行にでかけたりと、なんとかストレスの調整はできています。 燐家が壁の塗り替え工事を始めました。同じ ...

10連休
日本で一番美しい季節に、日本人には10連休のご褒美がありました。中華料理を食べに行く以外、何の予定も入れていませんでした。 5月1日零時、全国各地のカウントダウンの様子をテレビで見て、多くの人が新しい時代を好意的に迎えていることを確認でき、 ...

大きな変化を
本日は税理士会で研修がありました。令和元年の研修 と講師の方が話されていました。新たな時代の響きです。 新たな時代といえば、21世紀を迎えた日のことを思い出します。税理士試験に合格し税理士登録した年でした。2000年のカウントダウンを、故郷 ...

新・北斎展
昨日は昼から確定申告の打ち上げ会でした。確定申告の経験はもう30回くらいになります。30回もやると特別なことではありません。私の事務所のような小規模形態の税理士事務所では、いまだ一つのイベントと言えるのかもしれませんが、ある中規模以上の事務 ...