No Image

昨年一部の社員にテレワークを導入しました。これまで手探りの状態で行ってきましたが、お客様の了解が得られ、機器が整備され、オフィスと自宅での業務区分ができれば、問題ないものと考えています。 ものは考えようで、テレワークになると、通勤ラッシュに ...

No Image

週末からのだるさがなくなりました。私の場合、葛根湯だけで治せました、と、言いたいところですが、時短勤務で、マイペースに仕事ができたことが一番よかったのではないかと思います。落ち着いて仕事ができています。自粛規制の効果は意外なところに及んでい ...

No Image

週末悪寒があったこともあり、昨日は出社をやめました。今年の2月にも同様の症状がおきましたが、休暇を取らずに出社したところこじらせてしまい、結局1日寝込むことになってしまいました。このような悪寒は初めてです。コロナかも知れないとこれまで以上に ...

No Image

休業が終わり、普段の業務が始まりました。休業などすると、私の具合が悪いのではないかと心配してくれる人もいます。でも全く問題ありません。 事務所スタッフは昨年末から先週までかけて、みなバラバラに風邪をひきました。私も2月に風邪にかかり、朝の勉 ...

No Image

明日から来週の水曜日まで事務所を休業にします。確定申告が終わり緊張感がなくなり、皆の疲れがでたところで、コロナにかかってしまうことが無いようにしたいからです。 確定申告期限が延長されたのは本当にありがたいことでした。既に提出した申告書に瑕疵 ...

No Image

事務所の確定申告がほぼ終了しました。 コロナ騒ぎで世間はゆっくり動いています。 ただそれだけです。 問題の本質は、ワクチンがないことと、マスクが足りないことです。 繁忙期のこの時期には、毎年のことですが、インフルエンザ予防のために、事務所で ...

No Image

確定申告の時期になりました。休校になり、確定申告の申告期限も延長されるようです。 店頭でこの2週間ほどマスクを見たことがありませんが、ティッシュやトイレットペーパーもなくなってきているようです。 マスクがないだけで、次は同様の原料であるこれ ...

No Image

昨日は税理士会渋谷支部主催の文化講演会がありました。 森末慎二さんがご講演されました。 ロサンゼルスオリンピックの鉄棒競技で金メダルを取った時の姿を、今でも鮮明に覚えています。 イメージ通り快活な方でした。   なぜ体操選手になったのか か ...

No Image

皆さまあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年の年末年始も昨年同様天候に恵まれて、さわやかで過ごしやすい毎日でした。 2日から活動開始。羽田空港国際線ターミナルに行き、旅客機の写真を撮ったりなどしておりましたが ...

No Image

昨日は雨でしたので自宅でのんびり過ごし、快晴の今日は、朝から大掃除でした。ベランダのカビに驚きました。 天気が悪い日は外に出ず、静かに家の中で過ごし、いい日は外でやりたいことをやる、これは人の自然な営みですが、今年はそういう自然な生き方がで ...